![]() |
ジャンクの理由が電源入らないとのこと。
試しにUSBケーブルを繋げてみたが、充電ランプとかが点かない。
充電ドックで充電してみたがこれもダメ。
どうしたものかとRedditという海外掲示板を見てみると、公式のfirmwareを更新すると解決するとのことだったので、8BitDo公式のファームウェアアップデーターをダウンロードしてみた。
付属のドングルは刺さずに、コントローラーをUSBケーブルで繋いで、L1とR1を押しながらホームボタンを押すと端子の横が赤く点滅して、PC側も何かに接続されたようで、ダウンロードしたアップデーターでファームウェアの更新をしてみると、ホームボタンが光った!!
これは行けたと思い、コントローラー背面をBluetoothに切り替えて、type-Cポート横のシンクロボタンを長押しして、Switchとペアリングしてみると無事に認識された!
試しにマリオカートで動作確認してみたが、ボタン、スティック、ジャイロそれぞれ無事動くのを確認できた!
Switchのスリープ解除はホームボタンでコントローラーの電源をつけた後に振る必要がある。なにこの仕様?意味わからん。
改めてPCに繋げてキャリブレーションをしてみたが、左右のスティックの一部方向で100%まで認識されないので、後日分解してスティックに接点復活剤を吹いて洗浄してみることにする。
コメント
コメントを投稿