Steamでの原神やゼンレスゾーンゼロの設定
SteamのビッグピクチャーモードでSteam外の原神やゼンレスゾーンゼロを登録して
ちゃんと遊べるようにする設定していきます。
共通設定
- Steamを管理者権限で起動するようにする
- HoYoPlayでゲーム終了時にランチャーを開く設定をOFFにする
個別の設定
- ゲーム本体のExeファイルをSteamに登録する
Steamを管理者権限で起動するようにする
1. [ウィンドウズ] + [R]で下記を実行して、Steamショートカットのフォルダを開く
[Steam.lnk] - [プロパティ] - [ショートカット] - [詳細設定]
[管理者として実行]:ON
1.HoYoPlayを開いて、設定を開く
2.[ゲームを終了すると、ランチャー画面が自動的に表示される]をOFFにする
ゲーム本体のExeファイルをSteamに登録する
原神の場合(ゼンレスゾーンゼロは原神の部分を読み替える)
1.HoYoPlayを開いて、原神を開いて、ゲーム設定を開く
[HoYoPlay] - [原神] - [☰(ハンバーガーメニュー)] - [ゲーム設定]
3.[GenshinImpact.exe]のパスをコピーする
4.Steamのライブラリから[非Steamゲームを追加]を押す
[Steam] - [ライブラリ] - [ゲームを追加] - [非Steamゲームを追加]
5.[参照]を押して、先ほどコピーした[GenshinImpact.exe]を開く
注意事項
- Steamを自動起動されなくなる。(ショートカットを管理者として実行に設定したため)
- 原神やゼンレスゾーンゼロのアップデートは手動でHoYoPlayからやらないといけない(ゲーム起動時にHoYoPlayを経由していないため)
コメント
コメントを投稿